fc2ブログ
【彩夏祭week】第5弾!
いよいよ彩夏祭がはじまりますね!
彩夏祭week企画のラストは、加藤代表からのメッセージです。
------------------------------------------------------------
いよいよ始まる彩夏祭では、
飛鳥は、今年で結成15年目の節目を迎え、
新体制で望みます。
ここまで来れた事に飛鳥に関わる全ての人へ笑顔で感謝を伝え、15年分の想いを表現し、
今までにない、飛鳥をお見せ致します。
熱い熱い夏にそしてメンバーが大好きな
彩夏祭を盛り上げます。
今年のテーマは、轟くです。
自分自身に飛鳥魂や祭りに
向かうワクワクやドキドキを胸に轟かせ‼️
それを踊り・叫び声・鳴子の音・MC・大旗で轟かせ‼️
飛鳥を朝霞の地に轟かせ‼️
飛鳥全員で一体となり、轟かせます。
そんな15年の想いが詰まった飛鳥を
3日間精一杯轟かせますので、
熱いご声援の程お願いします。
------------------------------------------------------------
是非みなさんと一緒に盛り上がる夏を過ごせたらと思います。
演舞時間は画像をご覧ください。


     
それでは、彩夏祭でお会いしましょう!!!

スポンサーサイト



彩夏祭week | 12:00:00 | コメント(0)
【彩夏祭week】第4弾!
いよいよ明日は前夜祭!の、第4弾!  
本日は演舞の見どころをチェックしていきましょう。
            

今年は飛鳥15周年という集大成を迎え、15年間という長い月日の中で楽しい時間、辛い時間を仲間と共有し、これまでの想い、そしてこれからへの想いを乗せた演舞です。

飛鳥には"引き鳴子"という鳴子の鳴らし方があるのですが、今年はそれをさらにレベルアップ!
鳴子が"鳴ってる"ではなく、"鳴らしている"を意識して練習し、今年の演舞テーマ"轟く"を鳴子の音で沿道の遠くの人にまで轟くように演舞していきます。

また、浦和よさこいでお披露目したフラッグ。
どんなデザインか気になった方もいるのでは?
このフラッグは歴代衣装をモチーフにしており、15年間の想いや歴史も感じていただけます。
ブログをみてくださっているみなさんに少しだけデザインをご紹介、、、!!


みなさんなら衣装のどの部分かもわかるはず、、、、!?
全貌はぜひ演舞にてご覧くださいね!

新しい構成もはいっていますので、ご期待くださいね。
今年の夏も飛鳥らしく"笑顔"を大切に皆様も楽しめたらと思います!
熱いご声援!よろしくお願いします!
我ら飛鳥とーーー!!!
"やったんせー!"


彩夏祭week | 12:00:00 | コメント(0)
【彩夏祭week】第3弾!
第3弾は、今年の衣装をクローズアップ!
       
浦和よさこいでお披露目されたばかりのこの衣装。
今年はリバーシブル!!

一見シンプルに見えますが、どちらの面にも大きくデザインが入っていて、インパクトのある曲や振りに負けないデザインになっています。
      
白地のデザインは、チームの新体制を意味しており、『まっさらで何もない』『ここからまた新たなスタート』『白いキャンバスに想いを描く』という意味が込めれています。

また、今年は15周年という節目の年であることから、チームそのものを表現する鳥(鳳凰・不死鳥)が大きく描かれています。
袖にまで広がった翼には、『前へ、もっと上へと向かってはばたく』という意味が!
そしてこの白地の面には生地にも工夫がされているんです。一味違った生地を使うことで味のある仕上がりになっています。
よーく見てみてくださいね!
          
       
もう片面には今年のテーマ「轟く」という文字が、墨字で大きく描かれています。

まさにテーマまで一目で表した衣装!
そしてすごく目立つカラー!
太陽のような暖かみのあるチームカラーとチームイメージである鳥(鳳凰、不死鳥)のカラーを合わせてあるんです。
        
衣装のひとつひとつに込められた拘りの想い。
演舞を彩る衣装にもぜひご注目くださいね!

彩夏祭week | 12:00:00 | コメント(0)
【彩夏祭week】第2弾!
彩夏祭week第2弾!

演舞を後ろからさらに盛り上げてくれる存在、いつも変わらぬ力強さを備えた飛鳥の顔。
今回はそんな大旗をご紹介いたします。
       
【初年旗】

初代代表が飛鳥を立ち上げた時に作成した、初代旗。
飛鳥の名の通り大きな鳥が飛ぶイメージで何十年先の飛鳥も羽ばたいていたい、との想いが込められています。
どの旗も重みのある旗ですが、この初年旗は飛鳥の歴史と共に歩む格別な旗です。
         
【記念旗】

この旗は2007年飛鳥5周年の時に作られた旗です。
手作りの旗を作りたい!との思いから、大きい布を購入し、素人ながら頑張って墨で『飛鳥』と描きました。
(竿も竹で振ろうと竹藪から竹を切って乾燥させたのですが、重たすぎて断念したエピソードも、、、)
この旗には、チームみんなの思いを載せて振りたかったので当時のメンバーに寄せ書きをしてもらいました。
本当は2007年のみ披露する予定だった旗でしたが、ゴリが残してくれた、そしてみんなの思いが詰まった大切な旗。今も飛鳥と共に大空を舞っています。
       
          
【大漁旗】
 
2011年新たに旗士が二人増え、新しい旗を作ろう!とできた旗です。
ド派手なこの旗、ゴリが天国へと持って行った大旗にデザインしてあった鳳凰を上部にあしらってあります。
下部には飛鳥メンバーで包み込む様を表現してあり、追悼の意味が込められています。
      
          
【人旗】
 
2013当時、相談役からの旗をもう一旗増やしたいという話からできあがった旗です。
初年度からのメンバーが、改めて感じた人の大切さや、人との繋がりの大事さ。
これからもその思いを大切にとできあがりました。
人旗を裏から見ると入るなんですが、飛鳥に入ってきなよ意味もあります‼ 
    
     
そして今年の彩夏祭でデビューする飛鳥の5旗目!
【万謝結翔(ばんしゃけっしょう)】
リゾン60周年、飛鳥15周年となり、数えきれない沢山の恩を受けここまで来れたことに万謝し、この先も沢山の人と人を結び一致団結をして天高く飛翔しよう!
赤い飛鳥印を太陽に見立て、鳳凰が天に向かい翔ぶ、という意味が込められています。
こちらの旗は、ぜひ彩夏祭当日ご覧ください!
       
      
大旗に込められた想い、力強く大空を舞う大旗にもご注目いただければと思います。
また、8/6(日) 12:20~ 北朝霞ステージ会場にて大旗の競演もあります。
ぜひお越しください!

彩夏祭week | 12:00:00 | コメント(0)
【彩夏祭week】新企画!
いよいよ週末は彩夏祭。
公式ブログでは、本日から新企画『彩夏祭week』を開始します!
       
毎日更新し、今年の飛鳥の見どころなどお伝えしていきます^ ^
------------------------------------------------------------
第1弾の今回はテーマと飛鳥のスローガンについてです。
       
2017テーマ『轟く』
  
私たちリゾンなるこ会飛鳥は、今年で結成15周年の節目を迎え新体制のもと轟くをテーマに演舞させていただきます。
轟くという文字は、3つの車(車輪)が重なりあって形成されています。     
その3つの車をチームに置き換え、踊り子の表現、煽り師の表現、旗士の表現で様々な轟くを表現していきます。

見ているすべての方の心に響くような飛鳥のよさこい“轟く”をご披露できれば、と思います!
        
また、飛鳥 には「関全感笑(かんぜんかんしょう)」というスローガンがあります。
意味は
【飛鳥に関わる全ての人に感謝の気持ちを笑顔で届けよう】
というものです。

10周年の際に、飛鳥メンバーの心に刻み続けていけるようにとできました。
飛鳥はたくさんの人の支えで成り立っています。
もちろんブログを読んでくださっているみなさんを始め、本当にたくさんの人、です。
        
わたしたちはどう感謝を伝えていけばいいか、、、
答えは一生懸命踊り、笑顔を届けること!
これに限ります。

メンバーの全力で祭りを楽しむ姿、笑顔、
そこにもぜひご注目ください。

彩夏祭week | 12:00:00 | コメント(0)