2017-05-10 Wed
水曜日は15周年企画の日!今週は2012年を振り返ります。
----------------------------------------------------
結成10周年を迎えた2012年。
3月に私たち飛鳥は南相馬市で演舞させていただく機会をいただきました。


演舞楽曲は2011年に披露した『がんばれ』

地元の方々との交流もあり、元気と笑顔を届けにいったはずが、こちらがたくさんの元気と笑顔をいただいてしまいましたね。
この年のテーマは『飛鳥~不死鳥~』

本来なら2011年に披露する演舞でしたが、前年の震災を受け2012年の演舞となったものです。
このテーマには、人の絆を重んじ、元気と笑顔をいつまでも送り続けることができるように、というチームの願いが込められており、永遠の命を持つ不死鳥と重ねました。
ドラの音で始まるOPはこれから始まる演舞を期待させてくれます。
重々しくて、でも疾走感のある曲です。

毎年演舞パートにはそれぞれ名前がついていて、この年は不知火・紅炎・双炎・焔などといった炎の名前で統一されていました。
なかなかチームの外にでることはないのですが、細部にも拘りがあるのです。

振りの中にも、ここは炎をイメージして、、、なんて部分があったんですよ!
衣装はリバーシブルで、表は黒字に炎で鳳凰と印が描かれています。

裏面は緑に飛鳥 十周年と入っているシンプルなものなのですが、とっっってもステージ映えするんです!

そしてこの年はチームとして初めてYOSAKOIソーランに参加!

初めての本場の北海道!
本当にわくわくしました!!

大通り公園の5本流し。
もちろん苦しいのですが、何よりもとにかく楽しい!と感じました。


そして沿道のみなさんの温かい声援のこと!
どこのお祭りでもそうですが、いつも力をいただいています。

そして新人賞という、名誉な賞を頂きました。

本当に喜ばしい限りで、まさか賞をいただけるとは思っていませんでした。
しかし、受賞演舞は飛行機の関係でできず、、、
札幌駅会場で感謝の気持ちを込めて受賞演舞の代わりとさせていただきました。

その後、勢いに乗り、
浦和よさこいで感動賞
彩夏祭では2009年2010年に続き、優秀賞をいただきました!!!
遠征も盛りだくさんで、おなじみの岡部やお台場、鶴瀬の他に
どんこい祭りと千葉よさこいにも初参加!


10周年記念演舞で笑顔と元気を発揮できるたくさんの機会をいただきました!!
これからもよさこいを通じてたくさんの笑顔と出会えていければ、と思います。
次回は2013年を振り返ります。
また来週!!
スポンサーサイト
広報班お疲れ様です!
北海道初出場の年ですね。新人賞すごーく嬉しかったなー!
本気の涙があふれてとまりませんでした。
そして、北海道の大地で飛鳥の皆様と共に踊れたことが私の心の宝物になりました。
これからもたくさん宝物を作って行きたいです。
北海道初出場の年ですね。新人賞すごーく嬉しかったなー!
本気の涙があふれてとまりませんでした。
そして、北海道の大地で飛鳥の皆様と共に踊れたことが私の心の宝物になりました。
これからもたくさん宝物を作って行きたいです。
2017-05-10 水 15:37:41 |
URL |
うちたつ
[編集]
北海道初参加、、、
ソーラン系の聖地に初めて立てた
1本目の流しは感動しました( ´艸`)
市毛さんのMCの口上での
「埼玉県は武蔵の国よりやって参りました、、、」
そこ武蔵って言うのか~い(゚〇゚;)
忘れません(笑)
新人賞は、自分の飛鳥人生の中でも3本の指に入る大切な思い出ですね(*´▽`*)
この年は前年の震災もあり
1年曲を温めて満を持してのお披露目!
結局ほとんど振り変わってましたね(>_<)
「震災を感じたくないから波をやらない!」と言っていた、たかよしが
最後の最後にごく小規模な波を作ってきた時には笑わせてもらいました(´ー`)
この年はひろも振り付けデビューだったかな!
オープニング、ほうせんか(字忘れた)選抜振りと
新しい世界観を持った奴がでてきたなぁと嬉しかったです!
うちの嫁がこの年は1曲を通して物語になってるらしく
幼い鳥が大きく羽ばたくまでのストーリーと言っていました(詳しくはあべしまで、、、)
思い出って思い出すとキリがないですね~( ´艸`)
ソーラン系の聖地に初めて立てた
1本目の流しは感動しました( ´艸`)
市毛さんのMCの口上での
「埼玉県は武蔵の国よりやって参りました、、、」
そこ武蔵って言うのか~い(゚〇゚;)
忘れません(笑)
新人賞は、自分の飛鳥人生の中でも3本の指に入る大切な思い出ですね(*´▽`*)
この年は前年の震災もあり
1年曲を温めて満を持してのお披露目!
結局ほとんど振り変わってましたね(>_<)
「震災を感じたくないから波をやらない!」と言っていた、たかよしが
最後の最後にごく小規模な波を作ってきた時には笑わせてもらいました(´ー`)
この年はひろも振り付けデビューだったかな!
オープニング、ほうせんか(字忘れた)選抜振りと
新しい世界観を持った奴がでてきたなぁと嬉しかったです!
うちの嫁がこの年は1曲を通して物語になってるらしく
幼い鳥が大きく羽ばたくまでのストーリーと言っていました(詳しくはあべしまで、、、)
思い出って思い出すとキリがないですね~( ´艸`)
2017-06-01 木 06:52:13 |
URL |
飛鳥@ペス
[編集]